姿勢が変われば、人生が変わる!

長時間のデスクワークや日々の生活の中で、いつの間にか姿勢は崩れてしまいます。それは見た目の印象だけでなく、実は身体の不調や心の状態にまで深く関わっています。
ブリッジトレーニングジムが提供する姿勢改善プログラムの鍵となるのは、土台作りの【スタビライゼーション】と、力強い柱を立てる【ケトルベル】の2つです。

1. スタビライゼーション:身体の「土台」を作る
建物と同じで、姿勢を支えるにはしっかりとした「土台」が必要です。多くの人が姿勢を直そうとするとき、表面に見える大きな筋肉(アウターマッスル)を意識しがちですが、実は、見えないインナーマッスル(深層筋)も大切です。
スタビライゼーションは、インナーマッスルを活性化させ、骨盤や背骨といった「体幹」を安定させるためのトレーニングメソッドです。

① トレーナーが「歪み」をチェック
一人ひとり、姿勢や身体の使い方にクセがあります。ブリッジトレーニングジムでは、トレーナーがあなたのアライメント(骨や関節の並び)をチェックします。
• 重心の偏り
• 骨盤の傾き
• 身体の歪み
これらの「クセ」に合わせた、あなただけのカスタマイズメニューを作成します。あなたの身体に合わせたプログラムでトレーニングをすることが、姿勢改善への最短ルートです。

② 不安定に対応
スタビライゼーションは、簡単な動作から始めます。今できる範囲から少しだけ難易度を上げてあげる。その時に鍵となるのが「不安定さの追加」です。
• つま先を上げて支持面積を減らす
• 手のひらで支えていた状態から、肘に変えて支持点を変える
「これだけ?」と思うような小さな変化の積み重ねが、あなたの姿勢を支える「土台」を強くします。
不安定な状況で身体がグラつかないように対応すると、インナーマッスルは活性化します。

③ 関節への負担を減らし、怪我を予防
身体の軸が安定し、地面に対して垂直にスッと立てるようになると、全身のバランスが整います。この姿勢が、肩や腰、膝などの関節への負担が最も少なく、楽に立てている状態です。
• 慢性的な痛みの軽減と予防効果
• 日常動作やスポーツ時の動きのブレの減少
• 怪我の予防

2.ケトルベル:姿勢を力強く支える
土台の上に「ブレない力強い柱」を立てます。
ケトルベルは、全身の連動性と、抗重力筋(重力に逆らって姿勢を保つ筋肉群)を効率的に鍛える、姿勢改善に有効なトレーニングメソッドです。

① 意識しづらい「背面の筋肉」を目覚めさせる
ケトルベルを使ったトレーニング、特にスイングやトルコ式ゲットアップは、全身の協調性を高めます。
特に注目したい効果は「普段意識しにくい背面の筋肉(お尻・背中・腿裏)」の強化です。
スマホを見る、パソコンを打つ、料理を作る、私たちは生活の中で前かがみになりがちですが、背面の筋肉を鍛えると姿勢が劇的に変わり、若々しい印象になります。

② 「綺麗な立ち姿」になる
ケトルベルスイングは下半身主導の動きを身に着けるのに最適なトレーニングです。
このトレーニングを継続すると、身体の軸が安定して、スッと背筋が伸びた綺麗な立ち姿になります。
• 背中が丸まりにくい
• 胸を張った凛とした印象に変わる

【姿勢が変わると、人生が変わる】
姿勢改善は、単なる見た目の問題ではありません。あなたの人生の質(QOL)を高めるための投資です。

〇身体の変化
• 呼吸が深くなり、身体の隅々まで酸素が行き渡るようになります。
• 疲れにくくタフな身体になります。
• 慢性的な肩こり、腰痛、膝痛の軽減につながります。

〇心の変化
• 目線が上がり、気持ちが前向きになります。
• 集中力が高まり、考えがまとまりやすくなります。

スタビライゼーションで姿勢と動きの土台を作り、ケトルベルで力強くブレない柱を立てる。これがブリッジトレーニングジムが提案する、姿勢改善プログラムです。

【身体づくりは、未来づくりです】

more posts:
上部へスクロール